中学 愛のごまチュイール


本日の中学2年生の家庭科の授業はごまチュイール作りでした。チュイールとはフランス語で瓦という意味。形が瓦のようにカーブ状になっていることから名付けられたそうです。
材料は卵白と砂糖、小麦粉、溶かしバター、黒ごまと白ごまのみ。どんぶり茶碗に材料を順番に入れて混ぜ合わせたら、鉄板に生地を流し、オーブンで焼きます。生地を焼いている間に片付けを済ませ、何とか帰りの会までに間に合わせることができました。中2の愛を込めたごまチュイールは中3と中1のクラスのみんなにもお裾分け。もちろん、職員もいただきました。コーヒーが飲みたくなる香ばしいクッキーで、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。




ホーム