学園日誌

diary

イベント

文化祭2025〜クラス企画〜

恒例の看板グランプリには高校3年生のポスターが選ばれました!

体育祭の翌週に学園祭が行われました。厳密には体育祭が13日に延期になったため、3日後の16日(木)がプレ文化祭、18日(土)が本祭と少々慌ただしいスケジュールになりました。
会場は西濃学園中学校のある藤橋校舎です。学年ごとに企画を練り、クレープやたこせんなどの模擬店、メイドや執事に扮した店員さんがいるカフェ&チェキ撮影会、ボウリングやスーパーボールすくいなどのゲームなど、様々な出し物がありました。プレ文化祭で本祭に向けたリハーサルと最終チェックを行っていたからか、どのクラスもスムーズに進行していたように思います。準備って大切ですね。保護者会による唐揚げやみたらし団子も大盛況。ご協力いただき、ありがとうございました!


高3「キッキングスナイパー!&ボウリング」


坂道をUターンしてきたボールでピンを倒すという難易度の高いボウリング。


高2「ポテトリクラブ」。フライドポテトを作っているのはキョンシー?!


焼き鳥は塩とタレの2種類を用意。


高1「YOZAKULIVE」。生ライブを聴きながら楽しめるカフェで、熱心にお客さんを呼び込んでいました。


しっとりした歌声が響きます。


手作り雑貨も販売!


中3「クレープ&フルーツ飴&スーパーボールすくい!」


クレープにはチョコと生クリーム、バナナをサンド。


屋台の味を再現したりんご飴


中2「男女逆転メイド喫茶からげんき」。男子はメイドに、女子は執事に!


ハートの前で、指名したメイドまたは執事とチェキ撮影会ができます。


中1「たこせん」。東海地方では「たません」の方が知られていますが、関西では「たこせん」がメジャーらしい!


行列ができるほど大繁盛で、職員もお手伝いに!


ホーム